ログ
IRセミナー
成行注文とは、株式の売買において値段を指定せず、銘柄と数量のみを指定して注文する方法です。買い注文の場合は最も安い売り気配値で、売り注文の場合は最も高い買い気配値で約定します。
価格優先の原則により指値注文よりも優先して約定するため、取引が成立しやすく、素早く確実に売買を執行したい場合に適しています。株式市場では古くから「買いは指値、売りは成行」といわれ、買いは高値つかみを避けるため指値、売りは売り時を逃さぬよう成行が良いとされています。
ただし、相場変動が大きい時や出来高が少ない銘柄では、想定外の高値買いや安値売りになってしまうリスクがあるため注意が必要です。
指値注文 寄成注文 不成注文 約定 証券会社
新着ログ
株価チャートを見るための基礎知識 ローソク足・移動平均線・出来高を紹介
【QAあり】アップコン、リピート率の向上及び新規顧客を中心とした受注が増加 各利益の進捗率は通期計画を前倒しで達成
HEROZ、1Qは増収増益 AI Security事業では価格改定が影響し、過去最高の売上およびセグメント利益を達成